2012 年 1 月 のアーカイブ

福岡県よりお越しの萩尾様とネコ友の皆様 ♪☆

2012 年 1 月 29 日 日曜日

まさにネコが取り持つご縁という訳です。いつも気まぐれなネコちゃんでも、その何気ない仕草や表情から猫の気持ちが読み取れると仰います。この理解あるご主人様と暮らすネコちゃんは誠にハッピー!! 大切な家族の一員ですからね(゚д゚)(。_。)ウン!

萩尾様方は一昨年、よかろ号で見えられ今回、二度目のご来館です。温泉とひらめ尽くしを堪能していただきました。よかろバスの出発は午後1時40分、1時過ぎまでゆっくり過ごしていただき間に合うようにお送り致しました(延長料金や送迎の料金はサービスです)。よかろ号でいらっしゃるお客様が一泊でゆっくり楽しんでいただけるような時間の設定はグッドですね。又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。002

長崎県よりお越しの吉村様ご夫妻のひとこま☆

2012 年 1 月 29 日 日曜日

酒蔵巡りを楽しんでいらっしゃいます。来る途中にある潜龍酒造は時は元禄元年(1688年)平戸藩の御用酒屋として創業、当初平戸藩のお殿様が参勤交代の折や長崎港警備に出向く際に平戸藩候専用の御旅舎として使用されていました。その屋敷跡(本陣屋敷跡)は、長崎県の有形文化財に指定されています。

今朝は志々伎の福田酒造を訪問されます。ここも平戸藩の御用酒屋として同時期に創業されていて今では「日本最西端の酒蔵」として有名です。当館でよくお出しする粕取焼酎「平戸」や「青い目のサムライ」の清酒と焼酎などここの蔵元で仕込まれたものです。帰り際に、ヒラメ尽くしはとても美味しくいただきました。又、来ますといって出発なさいました。又のご来館を楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。005

福岡県よりお越しの内嶋様ファミリーのひとこま♪☆

2012 年 1 月 25 日 水曜日

お父様の還暦のお祝いです\(^∇^)≪★祝☆オメデトウ☆祝★≫(^∇^)/lアラ鍋や天然ひらめのお刺身、鯛の塩釜等ハレの日のお祝い御膳を用意させていただきました。勿論、お孫さん達もニコニコ笑顔の大満足です.+(´^ω^`)+.今朝は平戸の地酒や焼酎を買って帰りたいとのご希望でしたので、普段から当館がお世話になっている志々伎町の福田酒造様を紹介してさしあげました。粕取り焼酎「平戸」や「青い目のサムライ」の酒と焼酎など珍しいお酒も沢山あります。掘り出し物はありましたか?機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。004

熊本県よりお越しの若槻様ご夫妻のひとこま♪☆

2012 年 1 月 25 日 水曜日

当館の看板料理「天然ひらめ尽くし」プランを堪能していただきました。とても美味しかった。ここまで来たかいがありましたって仰っていただき安堵いたしました。今朝は雨風で平戸城とか行きたいけど、どうしようかと迷っておいででしたけど、お土産を買うのにスイーツ巡りは外せないからねと張りきってのご出発です。

日本のお菓子文化の発展には1550年、ポルトガル船などの来航によってもたらされた平戸の南蛮菓子が寄与するところ001大だと思うのですけど、そういった時代背景をイメージしてスイーツ巡りを楽しんでいただくのも旅の大切なアクセントの一つになりますよね。お気に入りのお菓子に出会えましたか?機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

大阪府よりお越しの梅本様ご夫妻のひとこま☆

2012 年 1 月 21 日 土曜日

ウォーキングがご趣味で日本全国各地を旅行しながら楽しんでいらっしゃいます。一日に最大で20キロを歩かれるそうですから私たちから見ると凄い事ですよね。自分達はアル中患者(歩中毒、略してアル中)ですよと笑っておいででした。チェックイン当日は生月島をぐるっと一周。素晴らしい景色と海風、土地の人との出会いや道端の雑草にも感動を覚え島歩きを満喫されたご様子です。今日は落差100米、日本の滝100選の一つ、相知の見返りの滝を見学して都荘にお泊まりです。たびら平戸口駅までお見005002送りしました。機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

佐賀県よりお越しの大家様ご夫妻のひとこま☆

2012 年 1 月 20 日 金曜日

0011月○○日がお二人の結婚記念日で、この日は毎年、旅行にお出かけになられるそうです(^-^)//”” 田平教会と平戸城を見学してからチェックインなさいました。田平教会は大正7年にレンガ造りの天主堂が完成し今では世界遺産の候補の一つでもあります。入堂の祭には入口の掲示板に注意書きが書かれていますので必ず守って下さいね。近くにはたびら昆虫自然園もありますので特にお子様連れの時など立ち寄られるのをお奨め致します。ここは太陽光発電で自家消費のシステムが採用された所でもあります。

平戸城は司馬遼太郎先生から景観の中の城としては日本一であるとのお墨付きをいただいた名城であります。特に中国の人達はお城に興味を示されるそうですから今後が楽しみな存在ですよね。温泉と旨いお料理でハレの日を祝っていただきました。機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。平戸会場3

千葉県よりお越しの畑様ご夫妻のひとこま☆

2012 年 1 月 19 日 木曜日

昨年も丁度、今の時期にご来館いただきました。その時のハプニングなんですが、田平教会を見学して平戸の寺院と教会の坂道に来たら偶然、浅見光彦シリーズのTV撮影隊とバッティング。撮影スタッフから、撮影の邪魔にならないようにと言われたり、TV放映の時にはぜひ見て下さいねと言われたり、ちょっと複雑でしたと笑っておいででした。でも野際陽子さんが見れて良かったと喜んでいらっしゃいましたw

今回は生月島をぐるっと観光して今朝は長崎市へと向かわれます。私達には、ここのお湯とお料理がすごく合っているから又、来るからねと言って車中の人になられました。如何でしたか港町・長崎は?次のご来館を楽しみに001お待ちしています。ありがとうございました。

熊本県よりお越しの田崎様ご家族のひとこま♪☆

2012 年 1 月 14 日 土曜日

マー君は4歳です。お兄ちゃん、お姉ちゃん、おばあちゃん、そしてご両親の3世代で当館自慢の海席料理+アラ鍋+温泉を楽しんでいただきました。手前味噌になりますけど温泉の浴室は時代を感じさせますがお湯は大正12年の初検査以来、県北における名湯といわれ温泉ファンの間では知らない人はいないほどで治癒なされた方も沢山いらっしゃいますよ。話は変わります。お子様の体験等が暖かい時期でしたら漁師体験やシーカヤックなどアウトドアが楽しめるのですが今の時期はちょっと残念かな?それでも「たびら昆虫自然園」や「生月町博物館・島の館」等でじっくり勉強するのにはいい機会ですよね。お子様の冬の体験施設(メニュー)の整備がこれからの課題でしょうか?001暖かくなったら又来て下さいね。楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

東京都よりお越しの熊本様父子のひとこま☆

2012 年 1 月 13 日 金曜日

佐世保在住の、お父様の友人を訪ねて来られたのを機に当館まで足を伸ばしていただきました。お帰りはたびら・平戸口駅までお送りしたのですけど途中、平戸大橋を渡り終えたところにある(平戸側から見て)種田山頭火の歌が書かれた看板の前で写真を撮らせていただきました(お父さんは山口県ご出身の方です)。昭和7年に漂泊の詩人とよばれる種田山頭火(たねだ さんとうか)は、平戸を訪れ、島の美しさと人の温かさに感激し、一時は落ち着き先にと考えたといわれています。山頭火は行乞日記の中に以下のように書いています。 「日本は世界の公園である 平戸は日本の公園である」 亀岡公園内に歌碑が建立されています(旅する長崎学より引用させていただきました)。あの後、有田に寄って陶器の見学はされたのですか?002機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

熊本県よりお越しの鎌田ファミリーのひとこま♪☆

2012 年 1 月 12 日 木曜日

前回、ご来館の時は鎌田様ご夫妻と仲間の方達で昼食に「アラ尽くし」を堪能していただいたのですが、アラの旨さに感動され91歳のお母さんや兄さんご夫婦、お姉さんをお誘いになり今回、お泊まりで「アラ尽くし」を食べつくしに来ていただきました。フグより旨いと仰っていました。好きづきではありますがフグ刺しはポン酢で味が殺され、唐揚げは微妙、でも白子は絶品ですよね。これには負けます。少し脇道にそれそうになりましたので元に戻ります。前回は食事をしてすぐ帰ったので今度はゆっくり市内観光をしてから帰るとの事でした。オランダ商館など003如何でしたか?機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。お母様にもよろしくお伝えくださいませ。ありがとうございました。